一番お得に無料視聴する方法をご紹介してみたいと思います!
※ 第4話:2019年11月11日に地上波放送されました
ハル総合商社の女・ 4話の見逃し動画を視聴するにはParavi、TVerの動画配信サービスの利用がお得です!
PandoraやDailymotionなど違法動画をアップしているサイトは様々なトラブルのリスクがあるため除外していますのであらかじめご了承ください。
今夜は第4話!
五木商事の子会社である
映画制作会社が舞台に!悩める若きプロデューサーと
利益第一の社長の確執の行方は…さらに #淵上恭史 さんも登場!
お見逃しなくー!#中谷美紀 #藤木直人 #白洲迅 pic.twitter.com/n9oefQh1tj— ハル 〜総合商社の女〜🌸11月25日(月)第6話🌈テレビ東京✨ (@Biz_txdorama) November 11, 2019
ビジネスは情熱だけでは成立しないのか、理想と現実に立ち向かう晴が打って出た手とは?ハル~総合商社の女~第4話をお得に無料視聴する方法をご紹介します!
Paravi(パラビ)なら初回30日間お試しキャンペーンで見逃し配信(フル動画)無料視聴可能!

- 初回30日間、無料お試し期間あり
- 月額925円で動画見放題(一部レンタルあり)
- 動画数1万本以上(人気ドラマ多数配信)
- スマホ、パソコン、タブレット、テレビで視聴可能
- ドラマ「ハル総合商社の女」見逃し動画配信中
ハル総合商社の女の見逃し配信が全話見逃し動画配信が見放題です。
初回30日間の無料お試し期間であれば、月額料金もかからず無料視聴することができてお得です!!
最新話の見逃し配信が開始されるタイミングは、地上波放送での放送終了後、同日すぐに配信開始されますので、最速で視聴が可能です!
\\ 無料視聴の詳細はこちら //
※無料視聴期間を過ぎると月額料金が発生します。いずれの動画配信サービスも魅力的な作品が豊富ですが無料期間で解約される場合は注意しましょう。
チェーンストーリーも動画配信中
Paraviでは、ハル総合商社の女の各話チェーンストーリー3.5話、4.5話(10分程度のおまけストーリー)も配信されています。
- 3.5話:息子・涼の本音
- 4.5話:情報通・川上の実態
地上波では見れない非公開動画もかなり人気があります。
TVerやGYAOの見逃し配信がどう?
TVerはハル総合商社の女の見逃し動画配信が完全無料・会員登録不要で視聴可能です!ただし、配信期間が決まっていて地上波で放送開始された日から1週間までとなっています。
また、GYAOではチェーンストーリー(おまけ動画)が配信中となっています
第4話のあらすじと見所
総合商社の完全子会社である映画会社が問題としてあがってきました。
赤字経営が続き、現在は飯島利彦(宮川一朗太)が商社から出向して社長に就任しているといいます。
和田寿史(藤木直人)は大学の後輩でもある映画会社社員の若林隼人(満島真之介)から、飯島が商社気質を持ち込み、儲け第一主義になっていると聞いていました。
ヒットする確証がなければ映画を作ることができないと聞き、映画研究会出身でもある和田は「データではなく、映画製作には感性が必要だ」と怒りを露わにし、海原晴(中谷美紀)に映画会社再建の話を持ち掛けます。
経営方針を確認するために、晴は映画会社に飯島を訪ねていくのですが…
第4話のキャストや魅力をご紹介!
- 海原晴役…中谷美紀 ビジネスライクな一面もみせつつ、情熱の力も信じます。
- 和田寿史役…藤木直人 熱い気持ちを持ち大活躍。さすがの経営企画部室長!と言うシーンに注目です!
- 海原涼役…寺田心 素直になれない大人子ども。やっぱり実の父親のことを気にしているようです。
- 若林隼人役…満島真之介 夢を仕事にしたけれど、作りたいものが作れないことにジレンマ。会社の歯車になるということはそういうことだけれど、あきらめきれない。
第4話の感想レビュー
4話は映画制作会社が舞台
ヒット映画を作るのって大変なんですね…
今回のお話は映画制作会社スターバレーが舞台です。いわゆるエンターテインメント業界、夢を売る商売ですね。ゲスト出演者として俳優の満島真之介さんが出演されています。
その彼の役どころは映画会社のプロパー社員、若林。
オリジナル企画で勝負をしようとプロデュースを試みるのですが、総合商社・五木商事から出向してきた社長に「データに裏付けされた売れる映画だけを作る」と、ことごとく却下されてしまいます。
若林からもう田舎に帰ろうかなと弱気な発言も出る中、寿史はなんとか経営不振の映画会社を救おうと晴をけしかけます。
実は若林は寿史の大学の後輩で、共に映画研究会に所属していたのです。寿史が映画に並々ならぬ熱意を持つのはそんな事情があったのでした。
数字社長・飯島利彦との対立に注目!
今回は晴ではなくどちらかというと寿史が活躍するシーンが続きます。
「映画作りには感性も必要だ」という信念を持つ和田を理解できる一方、ビジネスとしても成功するべきだと思う晴はその思いを叶えるべく、映画会社を救う手立てを共に考えます。
ここで立ちふさがるのが総合商社から出向してきた社長・飯島利彦。演じるのは宮川一朗太さんです。
とにかく数字、数字が一番で、映画会社を赤字経営から立て直すのことを優先して考えてきました。制作気質から商社気質へと変貌した社風に合わない若林は自分の作りたい映画が作れないと悩んでいたのです。
経営方針として安定した利益をもたらす会社にしたいという社長に対して、晴は経費を削減したから利益が伸びただけだと核心をつく発言をします。
さすがアメリカ仕込み?生まれ持った性格?ズバズバ言います、晴。
ヒット作を生み出せないのはデータが揃っていないだけだと言い切る社長、マーケティングに基づき「ドラマの映画化、アニメ、有名原作の実写」でないと売れないと断言します。
晴もそこは否定できませんでした。寿史や若林が持つ理想と社長が言い切る現実が上手くマッチングすればこの事態を打開できるかもと考えを巡らせます。
晴の社会経験値が素晴らしい!
晴が素晴らしいのは、ていねいにひとつひとつ仕事を進めていくところです。
そしてその中心にあるのは感情です。ふわりと包み込んでビジネスにもつなげていく手法は一貫していますね。
一体、いくつの現場を踏んできたのでしょう。経験値が半端ないです 笑
褒めるところは褒める、引き締めるときは引き締めていくのでメリハリがありますよね。仕事の進め方として見習うところが多くあるなあと思いました。
なかなかドラマのようにはいかないかも知れませんが、このドラマだからこそおもしろく伝えられるテーマでもありますよね。
お話自体はビジネス寄りですが、晴の痛快な立ち回りもあって引き込まれてしまいます。
涼と寿史の親子関係にまたもや進展あり
今回も寺田心くん演じる涼と寿史の親子関係には進展がありました。
初回から涼が映画好きであるというモチーフがありましたが、今回の寿史の映画好きとリンクしてつながりました~(パチパチ☆)。
やっぱり似ている、親子だもの。ということは、涼の天パ風髪型ももしかしてパパからの遺伝なのかな 笑…と。
少しだけ本当の気持ちを晴に伝えられた涼ですが、やはり大人びた発言は健在。空気を読み、冷静に物事を判断します。いやいや、その空気読み、10歳児にはいらないから…笑
晴は余り空気を読みませんが、冷静に物事を判断する力はあります。パパとママのDNAを上手に受け継いだ涼。会社の面々には内緒にしていますから、この親子関係についてはまだまだ一波乱ありそうです!